産後一ヶ月たって思う事

初めまして!

2024年11月21日に

3680gの女の子を自然分娩で出産した

ほんまるです!

 

今日はまず自己紹介からしたいと思います😊

 

1994.8.11生まれの獅子座、30歳

趣味は、ダイソーで可愛いシール集め

音楽、ファッションです。

 

仕事は美容系をやっています〜。

(只今育休中です)

 

そんな中、この度第一子を出産して

今ようやく母子共に一ヶ月検診を終えて

2人とも問題なく元気なので

いつもの日常に戻っていいよと先生から言われ

昨日早速旦那氏に娘を見ててもらい

ひっっさしぶりの湯船に浸かってきました!

最高に幸せでした。。。

 

だがしかし

その後何故か、出産の時に縫ったところが

少し痛むというか違和感があって

まだダメだったかな??と思ったりしましたが

まぁなんともないでしょう!笑

 

そして今娘のルーティーンとしては

2〜3時間おきに起きて授乳とミルク混合で

あげています。

 

ちなみに一ヶ月検診では

4590gで、おっぱいありのミルクだと

その時おっぱい飲む時間や量によりますが

80gくらいあげて

たまにおっぱいサボってミルクだけの時は

120gあげるようにしています。

 

助産師さんからは

夜中は寝ないから

少し多めでもいいかもねと言われたのですが

割と夜中も起こされるのは一回くらいなので

まぁその時と場合によって

量を変えてあげています!

 

まぁそれにしても

妊娠期間もなかなかしんどかったし

出産もなかなかの出血量や高熱で

大変だったけど

産まれてからももっと大変とはこのことか。。。

 

産後鬱まではいかないけど

産後のメンタルというものは

自分自身でもよくわからなくて

たまに孤独を感じたり、悲しくなったり

とにかく涙もろくなっていたりと

旦那氏の前で何度か涙してしまい。。。

 

人間誰しも自分が一番かわいいと思うけど

子供が産まれたらそうもいかなくなるし

母親は強くなきゃいけないと思うんだけど

今までたくさん好きなことにお金も使ったし

やりたいことやってきたし

楽しんできた方かなと思うけど

それでもやっぱり、これからあまり

好きなことが出来なくなるなぁとか

自由効かなくなるなぁとか思ったりして

あ、こう思うのもやっぱり

自分が一番かわいいことにはかわりないのかな??って思う時がある。

 

旦那氏とも出会って3年。

私が30歳というのもあって

望んだ妊娠だけど

もっと2人で一緒にいろんなところに行って

もっと2人のゆったりとした時間過ごしたかったなぁと思う気持ちもあるし、これから娘と3人で色んな楽しいところに遊びに行けるから楽しみ!って思う時もあって、結果、今すぐとはいかないけど、いずれ3人で楽しく生活していきたいなって思うから頑張れる!

 

何にしても

我が子はこんなにも愛おしくて可愛いものなんだなって実感させられてる。。。

 

大変なのは大変だけど

この可愛い時期も一瞬だから

思う存分旦那氏と育児も楽しみながら

時々息抜きして頑張っていきたいとおもいます♪f:id:chanmao81112021121:20241223171848j:image